こんにちは、もちです。 7月、デジハリでは授業が再開しました。私が復学の予定なので、実際校舎で授業を受けれるのは8月末頃だと思われます。映像授業の視聴や、校舎での自習学習は可能だということで、7月から友人と一緒に自習を頑張ろうと思います。 さて…
AmazonのECサイトに頼らず、自前サイトで顧客に直販する「D2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)」が急成長しています。 今は一つひとつが小さなものだとしても、今後Amazonのような大手企業が握っている市場を席巻する可能性があります。 news.yahoo.co.…
こんにちは、もちです。 デジハリでは6月16日(火)から校舎がオープン。それに先立ち特別課題授業が行われました。 <特別課題授業、概要> ー課題内容 規定条件に基づいたオリジナル「ロゴ」または「タイポグラフィ」のデザイン制作。 2回の特別授業で、制…
こんにちは、もちです。 デジダルハリウッド大阪校ですが、6月からの学校再開が遅れるとのことです。来週中には授業再開日が決定するそう。休校中ではありますが、3ヶ月課題の内容が発表されました。 ーテーマ コロナ ー課題 テーマに沿った情報の視覚化=イ…
こんにちは、もちです。 デジハリで授業が始まる前に、イラレの技術をあげようということで、とにかくペンツール を使いこなすためのトレースを始めました。 win-yama.seesaa.net ロゴ等作れるようになりたいので、いろいろな企業のロゴや、プロのデザイナー…
こんにちは、もちです。 このあいだ、『ボブという名の猫』を観ましたヘロイン中毒の青年が、ボブという猫に出会い薬物を克服しようとする話なんですが、実話を元にしたハートフルストーリーでとっても癒されます。出演している猫は本人(本猫)だったことに…
はじめまして、もちです。 現在、デジタルハリウッド大学でWebデザインを学んでいる女子学生です。が、コロナの影響により授業再開の見通しがついていません…どうなるんだろう。 今後このブログでは、学校で学んだことを中心に書いていこうと思っています。…
プライバシーポリシーです。
読み込んでいます…